2014年10月12日

上京6

昨夜はちょっと飲み過ぎた。朝9時にチェックアウト、大久保まで歩きジョナサンでトースト朝食。大久保の楽器屋でトロンボーン用の掃除棒を買う、500円くらい。何に使うんですかと訊かれたのでバンスリを見せる。その話を後で先生にすると、トロンボーン用の掃除棒と書いてあるのに何に使うのか訊ねるとは異なことを、と仰る。それもそうだ。
JRで中野に移動。休日なので人出多し。ハッピの一団も。北口の四季の森公園では催し物もやっている。その先の小さな公園で練習。飽きたころカミさんに電話。歩いて高円寺へ。カレー屋でランチ+ナンお代わりで600円。オクラのカレー。地下の店で隣はコインランドリー。練習しようと近くの公園に行くが子ども連れで賑やかすぎる。ちょっとそんな気になれない。花壇でごろ寝していたら蚊にさされた。マクドナルドでコーヒーを飲む。ここでもWi-Fiはつながらない。昨冬は便利だったwi2は死んだ。まだ時間が余っていたので吉祥寺へ移動し、薄暗くなった井の頭公園で少し練習。ここも混んでいて、近くでは他にもバンドが練習中。アコベにカズーにバンジョーがいるディキシー風のバンドはリズムがタイトで上手。
18:30、西荻窪の音や金時へ。リハの後、先生は割れた笛の手入れ。紐を巻き直しながら、やり方を教えてもらった。ここも撮っといた方がいいよ、と先生。

ひもの端を輪っかにし、それを巻き込みながら巻いていく。

IMG_5190.JPG

最後に輪っかに終端を通して巻いた糸の下に通して固定。

IMG_5191.JPG

先生の参加するバカボンヌはアラブとペルシャとブルガリアとインドの楽器でフレンチ・ポップスをプログレアレンジで演奏するコミックバンド。ハルモニウムやウード、ブルガリアン・タンブール。

IMG_5194.JPG

ダフやダラブッカ、カンジーラがステージに。

IMG_5193.JPG


IMG_5232.JPG

初日に猿江恩賜公園でレッスンを共にしたMちゃん、新潟で米づくりとイラン音楽をやっているOさんらと話す。はねてJRから京急に乗り継ぎ横浜へ。生麦駅まで母が迎えに来てくれた。実家泊。
posted by abesin at 23:59| Comment(0) | 未分類
この記事へのコメント
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去ログ