2013年10月02日

鉋ってものを試してみたい、使ってみたい。上手くすると木材が長持ちするらしい。ということで鉋を手に入れてみた。

刃をまとも研げるようになるのに10年かかるというのを聞いて、そんなに待っていられないので日和って替刃式である。だがしかし、刃の出し加減も分からないし力まかせに削るだけ、疲れることこの上ない。小一時間試行錯誤して、少しマシにはなったけれど、鉋をかける前の方が平らなくらいである。

後で知り合いの大工さんに聞いたところによると、上手い人が刃を研ぐと斜めの状態でも倒れないくらいに砥石に吸い付くようになるらしい。それから刃も大事だけれど、台の調整も必要だそうな。きちんと手入れされた道具なら、指でつまんで引いただけで削り節のように薄く削げるんだって。

それからまたしばらく練習していたら、どうぶちくらいの幅なら上手く削れるようになってきた。ツルツルの仕上がりは気持ちがよい。 
 
posted by abesin at 23:59| Comment(0) | 未分類
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去ログ