2013年01月04日

無題

「屋久島えぇじゃないか」の新年会でTさんの家へ。

Tさんは手間を惜しまない料理上手なので、手土産の一品料理は飛び道具を使うことにする。ココナツミルクとトムヤムペーストで大根と鶏を煮て持っていった。

宴はマッカーサーの逸話から明治天皇の運命から消費税率の裏話まで反復横跳び状態に。特高警察があったら不穏分子として踏み込まれているだろうなあ。
 
posted by abesin at 23:59| Comment(0) | 未分類

2013年01月03日

無題

昨日、宮之浦で貰ってきた餅を焼く。火鉢を出してきて炭で焼く。

IMG_0002.JPG

炭火のエネルギーはスゴい。餅はすぐに焼けるし、部屋全体がぽわっと暖かくなる。
ここは気密性の高い鉄筋の建物なので、火鉢と心中しないように注意が必要だ。


ところで、屋久島は車社会だ。どこでもドアtoドアである。農作業をやる人や山好きを除いて、みな殆ど歩かない。自分も例に漏れず、畑も持たず山好きでもないので、横浜に住んでいた頃より歩いていない気がする。

来週からは東南アジアである。貧乏旅行者たるもの、安宿は足で探すのが信条だ。というわけで、餅っ腹を抱えて村を散歩。

2013-01-03 16.05.56.jpg


港の恵比寿様にもご挨拶。

IMG_0040.JPG
 
 
IMG_0039.JPG
 

夜は同じ集落のTちゃんの家で新年会っぽい、いつもの飲み方。話が弾んで深夜まで飲む。
 
posted by abesin at 23:59| Comment(0) | 未分類

2013年01月02日

昨日の初日出

元旦は温泉から帰って一杯ひっかけてひと眠り。七時前には起きて港へ初日の出を見に行った。

IMG_0349.JPG



こちらは真っ暗ななか出かけた初詣と違って、わりと人出がある。あいにく水平線には雲がかかっていて、孫に「あの雲にフーフーやって飛ばせ」と無茶を言う爺様がいたりする。

IMG_0354.JPG



帰ってきてまた一杯やり、また寝た。


正月二日の今日は宮之浦の親戚に挨拶まわり。昨年のうちに用意しておいた塩を配る。

年末に90歳の誕生日を迎えた当主に、誕生会の写真をパネルにして写真立て風に仕立てたものをプレゼントしたら、意外に喜んで頂けたようだ。「ネガをくれ」とSDメモリーカードを渡された。ハイカラなんである。
 
posted by abesin at 23:59| Comment(0) | 未分類

2013年01月01日

新年あけましておめでとうございます

2012-12-25 00.29.01.jpg

昨夜やってた猫物語(黒)の録画をのへーっと観ていたからかな、無性にドーナツが食いたいです。
 
posted by abesin at 23:59| Comment(0) | 未分類
<< 2013年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去ログ