2012年03月18日

絆という商品

3.11震災発生直後から現地を見ているN氏と、瓦礫の広域処理の是非について、ネット上で意見交換をしている。

一人で調べ考えているのと違って、違う角度から見、ちょっとしたことを掘り下げてみたり、面白い。

原発事故の原因の一つは、インフラ受益者の無関心である。

その反省を活かすためには、楽しみながらでいいから意見を戦わせ、感心を高める機会が多く必要だ。ぶつかることを良しとしない温和な島国らしい国民性が仇となっている。

「絆」というのと一緒で、「空気読め」ってのも為政者が国民ブロイラー化計画を進めるための施策やもしれん。


あ、瓦礫の広域処理は反対です。

放射能の問題がなかったとしても、被災地の資産としての瓦礫の価値の観点から反対だし、放射性物質拡散の問題があるから尚更反対。

被災者の辛苦と非被災地の善意を食い物にすんなや。
posted by abesin at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去ログ