西部林道もワイルドで面白いんだが、安房から平内あたりまでの一帯は、ゆるーく暮らしてる雰囲気があって良い。
沿道にはガジュマルやバナナなどの熱帯を思わせる植生が増え、ギャラリーやら工房なんて看板が目につくようになる。裏が畑になっている個性的なカフェは週四日しかも午後だけの営業だったりする。
南東岸から望むモッチョム岳

ハウス栽培のマンゴーや、パイナップルは特産品として有名だが、この辺りの段々畑ではそれに加えて稲を作っているのも見かけた。黄金色の稲穂が青い海に映える。
しかし、島はガソリンが高い。レギュラーがリッターあたり167円もした。