2011年07月09日

敵のルールじゃ負け確定

人々が環境汚染や安全保障などの高度化した資本主義の歪みから由来する不安に脅かされず、文化的な意味で豊かに暮らせるように活動するのはとても立派なことだと思う。

だが、多くの活動家は目の前にある事象へ馬鹿正直にも真っ向から向かっていく。

対する既得権益を守ろうとする資本家たちは、最先端のマーケティング手法や高度な経営理論を駆使し、効率を追求する。金もあるから都合の良い学識者も囲い込める。

これではクルマと生身でかけっこ勝負するようなものだ。だから、真摯に行動している人を見ると、悲しい気持ちになる。


武器を持った殺人者に、同じ武器を持って対峙することは、殺人者と同じレベルに堕することなのは分かる。

それならば、これから先に世界が好転することがないことになる。既に敵のルールが出来上がっている状況で武器もなし、あっても使うことを選ばないのならば、一体どうすれば良いのか。

勝ち、負けでない次元へ悟りを開くにはまだまだ時間がかかりそうである。
posted by abesin at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去ログ