2006年11月23日

これから先

これから先、私はあなたを幾度となく、 泣かせるかもしれない。 それは、孤独の数をかぞえるだけ、 あなたは分が悪いかもしれない。 私は、本当の孤独を、独りぼっちを、 知らないのかもしれない。  私は、それに出会いたいと思う。 探しに行きたい、と思う。 それは、 本当の”死”を見たことがない、 と同じようなことかもしれない。
posted by abesin at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類

2006年11月21日

北に関する報道について

夕方、テレビのニュース番組を見ていると、しょっちゅう北朝鮮に関する報道に出くわす。ここのところ緊張が増していることは間違いないようだし、彼の国の人権問題や核開発に関する情報には危機感を感じるものも多い。

しかし、国家とそこに住む民衆とは決してイコールとは言えないし、歴史的背景を無視した状態で短絡的に「北イコール悪」的な印象を植えつけるが如く垂れ流し続ける報道にも首を傾げたくなる。

朝鮮戦争は未だに終結したとは言えない状態であり、そこに起因する問題は数多く残されている。それはベトナム、湾岸と同じように、日本も含む西側マッチョイズムの押し付けが少なからず行われた結果である。その辺りを全く絡めず、完全懲悪の権化として北朝鮮を語るのは不自然だ。

日本の現政権が推し進めようとしている9条改正、自衛隊法改正の為に民意のコントロールしようとしてるのか、とは考えすぎだろうか。

対話の糸口としての経済制裁は致し方ないと思うし、党幹部に配る褒章としての贅沢品を規制し、政権の弱体化を狙うのは悪くないと思う。しかし、湾岸戦争開戦のときのように、相手が白旗を揚げてしまう前に実力を行使せねばという、お得意のやり方をされたのでは、今回は他人事ではすまされない。昨日、沖縄の知事選もあったようだが、その辺りも気にかかるところ。本当に血を見たくて仕方がないのは誰だろうか。

posted by abesin at 03:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類
<< 2006年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去ログ