2005年09月16日

関係性と接点と口論の原因

むつう三回目に行ってきた。今日も本やネットで見たような大きな変化はなかったが、まったり二時間ベッドで休んできた。じっとして寝ていると頭の後ろが自重で痛くなってくるが、10分くらいじっとしていた後は多少は動いてもいいらしい。早く言ってよね。右足のつま先には相変わらず力が入らない状態だが、快方に向かっていることは間違い無い。明日は日出町dubでmarvelousの日だが、顔出そうが悩む。DJまでは無理としても、ずっと行っていないので皆の顔も見ておきたいが、下手に動いてぶりかえすのも困る。

帰ってきてからyagwy氏が療養中の暇つぶしにと送ってくれたDVDの中から「村の写真集」という映画を鑑賞。ストーリーは可も無く不可もない、父と子のふれあいが感動的な話なんだけど、演出がイマイチだった。映画にリアリティは求めないけど、あまりにも不自然な流れが多くて気になる。主人公の彼女が中国人だとか、再会をやたら派手に喜ぶ妹とか、なんとなく三年後に飛んでみたりとか、ちょっとね。

夕刻、むつうの効果かどうか分からないが、えらく腹が減ってきた。丁度カミさんが帰ってきたのでやっと飯にありつけるかと思ったら、これから買い物に行くと言う。その辺のもんで適当に作ってくれりゃいいのにと思うが、こちらは手伝いが出来るわけでもないので黙っておく。先日から、腰の具合が大分いいからそろそろテーブルで食事をしたいと言っていたのだが、長いこと布団で飯を食っていたので食卓がえらく散らかっている。買い物から帰ってきたカミさんはおもむろに片付け出した。もちろん片付けるのは構わないのだが、彼女は手早く適当に、ってことが出来ない性格なので、ダイニングを全体的に片付け始めるのであった。こちらも腹も減ってるしイライラして語気も荒くなるが、自分で動けないフラストレーションを感じるな。

自分で動けばすぐなのに、人にやってもらわねばならないことを我慢出来るかどうかって、すごく社会性なのかもしれない。つまりやってもらってる以上、文句言うなと。でもその辺りの不満がある時に爆発してしまったりするから、言いたいこと溜めるのも難だしな。ううむ、難しいな。いや、それ程難しい話でもなく、単に感謝の気持ちが足りないだけかもしれない。
posted by abesin at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧ひとるごちる
<< 2005年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去ログ